STEAMとは
STEAM*(スティーム)とは、創造的・実践的・横断的でプレイフルな学び方、ワクワク(興味・関心)を軸とした「創る」と「知る」の循環を指す。
* Science:科学、 Technology:技術、Engineering:工学、Arts:芸術・リベラルアーツ、Mathematics:数学 の頭文字
ビジョン
私たちは、一人ひとりの隠れた創造性を解き放ち、
「さまざまな境界を超えた心躍る共創(協奏)」や
「自然やAIとの豊かな共存」に満ちた、
プレイフルな参加型社会を構築します。
過去事例

社会人のための数学×〇〇シリーズ
@東京ガーデンテラス紀尾井町
西武プロパティーズ主催、steAm 総合企画・提供
2017年4月より毎月開催

STEAMxSports プログラム開発・実証
STEAM Sports Laboratory共同開発
さまざまな小/中学校・高校と共に
(一部経産省未来の教室実証事業)
*タグラグビー、バスケットボール、野球、陸上、
サッカー他

ひらめきそうぞうワークショップ
西武プロパティーズ主催
steAm・こどもDIY部 企画・提供

スライム楽器をつくろう・遊ぼう
steAm・ITP 企画・提供(ニューヨークにて)
@ITP Spring Show 2019 / Lincoln Science Center
“Engineering Week 2020”

Playful Coding!
経産省未来の教室実証事業2020
(徳島商業高校と共に)

STEAM x ロボティクス 開発・実証
クリエイターキャラバン共同開発
さまざまな高校(主に農業高校)と共に
経産省未来の教室実証事業、2018年度から
ワークショップや講演について
下記の内容で、ワークショップや講演等を行うことが可能です。記載していない教材やライブラリもございます。
ご依頼・ご相談はお問い合わせフォームにて
-
- ・数学x○○シリーズ
- デザイン・作曲・保険・渋滞・・・・
- ・スライム楽器・果物楽器作り
- マイコン利用、フィジカルコンピューティング
- ・AR(拡張現実)を用いたプレイフル音楽アプリで遊ぼう
- ・インタラクティブビジュアルコーディングと数学
- ・スポーツxSTEAM
- タグラグビー・バスケ・野球・陸上・サッカーxSTEAM
教材・教員研修(数理モデルゲーム・AI思考・統計・確率他)
*STEAM Sports Laboratory との協働
- ・ロボティクスxSTEAM
- 社会課題解決プログラム(例;農業高校)
*クリエイターキャラバンとの協働
- ・ルーブ・ゴールドバーグ・マシンを作ろう
- ギア・滑車・リンケージ ワークショップ
- ・Google Teachable Machine を利用した機械学習遊び・課題解決プロトタイプ作成
- ・アート思考・創造的思考とは?
- ・数理女子ワークショップ 「あなたも数学者!」企画(数理女子と共に)
*いずれも、ZOOMなどを活用したオンライン導入教材・オンライン実施・オンラインサポート対応可能
playful steAm BAND Members 紹介

代表取締役 CEO
中島 さち子
Sachiko Nakajima
大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー
内閣府 STEM Girls Ambassador
音楽・数学・STEAM教育・
メディアアートなど多領域で活動。
国際数学オリンピック金メダリスト
NY大学芸術学部ITP修士
steAm は、一人ひとりの中に眠る創造性を引き出し、共創の喜びを伝え、そして人間だけでない<万物>の中にやどる多様ないのちのきらめきを互いに感じて慈しむことができるような環境や思想、具体的な仕組みの構築を目指しています。
最高の素晴らしい仲間たちとともに、バンドやオーケストラのように、互いの「好き」を掛け合わせ、新しいプレイフルな未来のシンフォニーを生み出していきます。
ぜひ、今これを読んで頂いている<あなた>とも、いつか素敵な共創ができますように・・・!
万物の心躍るプレイフルな参加型未来社会・宇宙を目指して…

Experiential Math Architect / Fellow
秋山 仁
Jin Akiyama
東京理科大学特任副学長・栄誉教授
理数教育研究センター センター長

Playful Learning Architect / Fellow
上田 信行
Nobuyuki Ueda
同志社女子大学名誉教授
ネオミュージアム館長

Senior Business Architect / Fellow
山田 純
Jun Yamada
クアルコムジャパン
元代表取締役

Senior Strategy Architect / Fellow
前刀 禎明
Yoshiaki Sakito
元Apple米国本社副社長
兼 日本法人代表

International Summer Camp Architect
Fellow
寺尾 のぞみ
Nozom Terao
NY在住:MSTERIO主宰者
キャンプxドールx子どもたち

Playful Space Architect / Fellow
小堀 哲夫
Tetsuo Kobori
建築家
法政大学教授

Finance Architect / Director
伊藤 江梨
Eri Itoh
税理士・行政書士
関西福島県人会 常任理事

sTeAm Media Art Architect
近藤 テツ
Tetsu Kondo
東京工芸大学
芸術学部准教授
NY大学芸術学部ITP 修士

Steam Physics/Universe Architect
田中 香津生
Kazuo Tanaka
東北大学サイクロトロン
アイソトープセンター
測定器研究部 助教

stEam Engineering Architect
吉原 淳之介
Junnosuke Yoshihara
機械設計エンジニア

steaM Math&Knot Architect
大山口 菜都美
Natsumi Oyamaguchi
秀明大学 学校教師学部 専任講師
東京大学 情報学環 客員研究員

sTeam Coding Architect
奥地 大容
Daiyo Okuji
エンターテイナー講師
SCXXXCH ならお任せあれ!

steAm Business Designer
赤司 展子
Nobuko Akashi
STEAM伝道師(学びの多様化)
NPO inVisible理事、社会彫刻家

steAm Creative Designer
堀内 弘誓
Hirochika Horiuchi
ポン・デ・ライオンの生みの親
元電通アートディレクター

Trio MATHEMATA saxophone Architect
鈴木 広志
Hiroshi Suzuki
東京藝術大学卒業
サクソフォニスト/作曲家

Trio MATHEMATA percussion Architect
相川 瞳
Hitomi Aikawa
東京藝術大学卒業
パーカッショニスト/作曲家
最新ニュース・メディア掲載履歴
-
- 2020-10-29
- イベント
- 群馬県のSTEAM教育推進プロジェクトとして、 「STEAM×健康×温泉」探究プログラムを進めることになりました!
-
- 2020-07-18
- イベント
- steAm online PLAY SCHOOL 開講!第一弾は8月1日8日テーマは「スライム」。夏の自由研究・探究にぜひ!お申し込みや詳細はこちらから。
-
- 2018-12-13
- WEB
- 「コエテコ」にて、『プログラミングとアート、数学の融合。学研×Music Blocks』の記事が掲載されました。
-
- 2018-04-05
- WEB
- 「News Picks」にて、『ニューエリートの創り方』の記事が掲載されました。(代表中島インタビュー)
-
- 2017-05-31
- 新聞
- 「朝日新聞」にて、『ジャズと私』の代表中島インタビュー記事が掲載されました。
-
- 2010-08-22
- テレビ
- 「テレビ朝日」にて、『「 GLOBE~突破する力 「ジャズピアニスト 中島さち子」』の記事が掲載されました。
お問い合わせ
内容によっては、お返事に時間がかかることがございます。
お返事は原則、平日営業日(土日、祝日を除く)となります。
あらかじめご了解ください。